いつもありがとうございます。
月の営業日は、いいちょラーメン (公式) Twitter 、もしくは、 いいちょラーメン Facebook に掲載しております。
なお、ご不明な場合は、 直接当店に電話をかけていただき、 ご確認くださいます様、 よろしくお願いいたします。
News
10/1より21時までの営業となります。
酒類の提供も21時までです。
よろしくお願い致します。
こだわり
店主(いいちょ)
稲盛和夫さんの元で13年ほど修行しておりました。人は心で動く!と思います。
この場で皆様に美味しいと思われるラーメンを提供できるのも何かの縁であると思い、美味しいもんを出せるように必死になっております。
こだわりというとかっこいいですが、本当はそうではなく、1998年創業以来、毎日この職場に入った途端に「戦いがはじまる」という思いでやっていると、いろいろ直したいところや、こうしたいという思いがでてくるので、それを実行する。
こうしていきたいとか、やりがいを見つけだそうという気持ちが、大切なんだと思います。
このスープでくせにさせてみせます!
まず材料ですが、鳥骨と豚骨でスープを作っておりますが、鳥骨はすねの部分を使っております。
もみじなどを入れますと逆に黄色の油が出すぎて、少しスープを苦く感じさせることがあるからです。
また、若鶏よりも老い鶏を使うことにしており、深みのある味を出してくれます。
豚骨は、大きいものを使うのではなく。コロッと一握りぐらいのものを何個も鍋に入れます。
これもまた大きいものが、どさっと入っていますとなかなかコクが出にくいので、少しずつじわじわ出すためです。
鳥骨、豚骨の比率は当初6対4ぐらいでやっておりましたが、この地域には年配の方が多いのと、
毎日食べていただいても、飽きがこないようにするために7対3比率で仕込んでおります。
豚骨、チャーシュー、背脂と多くの豚を使用しておりますが、中には大変匂いのきつい豚がおります。(これは、火を通さないとわかりませんが)
人が食べてもなかなか気づかないんですが、まれに気づく方もおられます。
今までに訓練して、数人の方はわかるようになりました。
この臭いを知ってしまうと他の人が美味いといって食べられても本人は、全て残すぐらい不味くて食べられません。
これが、チャーシューや背脂ならすぐに次のものを用意すればいいのですが、スープを作った際の豚骨なら、スープ全体がいつまでもいかれた味になってしまいます。
当店ではそうならないように、鉄の棒を火であぶり、豚肉などにつけ調理する前にはじくようにしています。
感覚では、1000頭に1頭ぐらいいるのではないかと思います。
人間は、訓練すれば半年後にはわかるようになると思います。
現に知り合いのラーメン店の人たちでも解らないようです。
こういった物を臭うからと言って返品するのですが、当然肉屋さんでも解る人はおらず、むっ!!
とされるのが落ちです。(笑)
こういったところからまずスープ作りを始めます。
いいちょのスープに合う麺はこれ!
開店当初からと言いますか、師匠もそのまた師匠もずっと来々軒さんの麺を使わしてもらってます。
2015年7月中旬の台風で工場が、土石流で埋まり9月の中旬まで、他の麺屋さんにご協力いただきましたが、いいちょのスープには、来々軒さんの麺しか合わないと、確信できました。
何がそんなに違うのか?
昭和な中華そばの感じを強く残しながら、今風なところもちゃんと持ち合わせている。
麺に味がある。といったらいいでしょうか。口の中のほっぺた部分にムワァーと味を染み出してくれます。
本当にいいちょのスープにピッタリのここだけの味です。
愛をこめてチャーハンを!
まず米ですが、あきたこまちを使っております。
色々なお米を試してみました。コシヒカリは、白飯には最高においしいんですが、焼き飯には粘り気が多すぎて向いておりません。
あきたこまちは、水加減でパサパサではなく、パラパラの出来栄えとなってくれます。
人気ブランドなので少々値は張りますが(笑)
水をおいしくする魔法
最も大切な水ですが
当然浄水器などはつけておりますが、水道局から送られてくる水の管にかなり強力な磁石をつけております。
その磁石の上で目を隠して、塩を乗せてみます。
そうでないものと食べ比べをするとどちらがまろやかになったか、素人の方でもわかるぐらい変化します。そういった物を導入しています。
また、こういった商売をしていますとどうしても油を排出してしまいますが、下水管に流れる前に”オゾン処理”をして油を水に分解してから流すようにしています。
オゾンは、身体に良くないので取扱注意ですが。
特別な醬油
当店では、ずっと澤井醤油さんの醤油を使っております。
一度出来上がった生の醤油に、再度麹(大豆・小麦)を仕込みなおすという「二度仕込み」という手法で作り上げた醤油です。
いいちょの師匠・その前の師匠もずっと使われてました。
色々市販の醤油を試しましたが、どれも当店の麺に合わず、今となっては怖くて他の醤油に変えれません。
焼き豚もこの醤油に半日漬け込み、そこから炊き上げるため、味がしみ込み大変おいしく仕上がっております。
メニュー
しょうゆ
(並)800円
(大)850円
(特大)900円
しお
(並)800円
(大)850円
(特大)900円
みそ
(並)800円
(大)850円
(特大)900円
チャーシュー麺は 300円増し。 ネギ多めは 50円増し。
お一人で ラーメンと やきめしの セットは 100円引き。
やきめし
(並)550円
(大)750円
焼き豚
600円
ライス
(小)100円
(並)150円
(大)200円
キムチ
150円
お酒
小ビール 400円
中ビール 600円
酒一合 500円
価格は全て税込みです。
ラーメンお持ち帰り 承ります🍜
醤油・塩・味噌 各800円
サイズは(並) のみ
容器代+50円 計850円
やきめしなども お持ち帰り OK🙆♀️ (容器代不要)
おひとつから お持ち帰り いただけます。 お気軽に お声がけください🙇♂️
お電話でのご注文も 承っております!! 地方発送も できますので 是非🙌
店舗案内
みなさまのお越しを、
お待ちしております。
住所 〒606-0824
京都市左京区 下鴨東半木町 70-10
エイブル東半木 1F
営業時間 11:00 〜 15:30 (L.O. 15:15)
17:30 〜 21:00 (L.O. 20:45 売り切れ次第終了)
定休日 木曜日 (祝日の場合は営業)・ 臨時休業あり
詳しくは いいちょラーメン(公式)Twitter または いいちょラーメン Facebook をご覧ください
電話 075-711-0141
カウンター席: 8席
テーブル席 : 4席
座敷 : 4席
店内は 全席禁煙 となっております。
□電車でお越しの方へ
地下鉄烏丸線 北大路駅下車。 2番、もしくは 3番出口から 北大路通りを 東へ徒歩12分。北大路通り下鴨中通り 交差点の 北西角に 当店はございます。
□バスでお越しの方へ
乗車場所により バスの番号が変わりますので、 「何番のバスにご乗車ください」とは 言えません。
一番近いバス停は、 「府立大学前」 でございます。 府立大学前下車後、 北大路通り下鴨中通り交差点まで 30mほどです。 そこまで歩いていただきますと 北西角に 黄色い看板 もしくは、 赤い提灯が見えます。
□車でお越しの方へ
北大路通り下鴨中通り交差点を 目指していただき、 北西角に 黄色い看板もしくは、 赤い提灯が見えます。 そこが当店です。
当店専用駐車場は、当店前の通りと、下鴨中通りの間の道を
北へ100mほど進んだ左手にあります。
1番, 2番, 3番, 5番の 4台分が当店専用駐車場です。
□飛行機、ヘリコプターで お越しの方へ
関空、もしくは伊丹空港から 京都駅まで出ていただき、 そこからは、 地下鉄京都烏丸線に 乗っていただくのが いいと思います。
全国発送
全国に発送いたします
以下の内容を、FAXか お電話でご注文ください。
お届け先さまの、 郵便番号、 住所、 お名前、 電話番号
ご注文主さまの、 郵便番号、 住所、 お名前、 電話番号 (お届け先と異なる場合)
お届け希望日(2日後以降の日付)
ラーメン (しょうゆ、 しお、 みそ) の個数 (並みのみ)
お支払い方法 (代金引き換え払い、 元払い)
ラーメンは、 並850円です。 (容器代込み)
しばらく 「大」はお休みします。 「並」をご注文お願いします。
ゆうパックで発送します。 1個からご注文いただけます。
送料の目安は、 5個で東京までで、 チルド代含めて 1,500円程度です。
元払いの場合は、 代引き手数料分が安くなり、 1,250円程度です。
FAXの後、 当店に 「FAX送りました」の旨、 ご連絡ください。 確認後発送致します。
10個以内でしたら、 13時までにご注文の場合、 当日発送の翌日着可能です。 (本州主要箇所)
それ以降は、 翌営業日発送になります。
おいしい作り方は、 同梱してあります。
ご不明な点がございましたら、 スタッフまでご質問ください。
メディア紹介
メディアで紹介された情報
SUSURU TV. で紹介されました。
関西テレビ よ〜いドン! で紹介されました。
京都 神ラーメン2位
2015 京都ラーメン 総選挙 神セブン 第6位
2015/8/5に Facebookの 「京都ラーメン」部のオフ会で、 「京都ラーメン総選挙」の投票が行われ、 京都ラーメンの 神セブンを決定しました。
その結果、 いいちょラーメンは 第6位で 神セブン入りを 果たしました。